豊和銀行マイカーローンの審査は厳しい?保証会社はどこ?

豊和銀行マイカーローンの審査は厳しい?保証会社はどこ?

豊和銀行のマイカーローンは、地方銀行ならではの金利優遇や子育て世帯向けの特典が魅力ですが、審査は保証会社によって行われるため、一定の基準を満たす必要があります。

保証会社は主に九州総合信用株式会社で、審査に通らなかった場合はオリエントコーポレーションによる再審査も可能です。

この記事では、審査の難易度や通過のポイント、保証会社の役割について詳しく解説します。

目次

豊和銀行基本情報

金融機関豊和銀行
愛称
金融機関コード0590
登録番号九州財務局長(登金)第7号
法人番号3320001002530
本店所在地大分県大分市王子中町4-10
代表電話番号097-534-2612
代表者権藤淳
公式サイトhttps://www.howabank.co.jp/

豊和銀行の理念

「Contribution:貢献」 

わたくしたち豊和銀行は、地域の発展に貢献します。

「Customers:お客さま第一主義」 

わたくしたち豊和銀行は、常にお客さまに寄り添い、ありがとうと言っていただける銀行を目指します。

「Challenge&Change:挑戦と変革」

 わたくしたち豊和銀行は、たゆまぬ挑戦と変革により、未来を切り開きます。

豊和銀行マイカーローンの審査は厳しい?

豊和銀行マイカーローンの審査は厳しい?

審査に影響する信用情報の確認ポイント

豊和銀行マイカーローンの審査において、信用情報は非常に重要な要素とされています。

信用情報とは、過去の金融取引の履歴が記録されたもので、クレジットカードや他社のローン利用状況、延滞の有無などが含まれます。

特に、過去に延滞や滞納があった場合は、審査が通らない原因となる可能性が高まります。

信用情報機関に登録されている情報を事前に確認し、不安要素があれば対策を講じることが重要です。

収入と勤続年数が持つウェイト

豊和銀行の審査基準では、収入の安定性と勤続年数が大きなウェイトを占めています。

特に勤続年数が短いと、「安定した収入が見込めない」と判断され、審査に落ちる可能性があります。

また、年収に対して返済額が適切でない場合や、年収が基準を下回る場合も審査通過が難しくなります。

そのため、一定以上の勤続年数と収入を確保することが審査を通るための重要なポイントです。

債務状況や過去の借入の影響

他社からの借入状況も、豊和銀行マイカーローンの審査において重要な確認項目です。

現在の借入件数が多かったり、総額が高かったりする場合、返済能力に疑問を持たれる可能性があります。

また、過去に多額の借入があり、返済負担率が高くなる場合も影響を及ぼします。

これらの理由で審査に通らない場合は、他のローンを整理するなどして返済負担率を軽減しておくことが必要です。

審査基準に柔軟性がないケース

豊和銀行マイカーローンの審査基準は、多くの場合厳しいとされています。

そのため、他の金融機関であれば通るケースでも、豊和銀行で審査落ちすることがあるかもしれません。

例えば、非正規雇用や契約社員の方の場合、収入の不安定さを理由に審査が厳しいと感じることがあります。

このような場合には、書類を完備することや安定した取引履歴を増やすことが対策となり得るでしょう。

豊和銀行マイカーローンの保証会社はどこ?

豊和銀行マイカーローンの保証会社はどこ?

豊和銀行マイカーローンの保証会社は「九州総合信用」「オリエントコーポレーション」「オーシー」の3つで、このうちいずれかの保証会社の保証を得ることが、融資を受けるための条件です。

どの保証会社が保証をするかは、審査の過程で決まります。

Web完結申込の場合、保証会社は九州総合信用のみとなります。

来店契約の場合、まずは九州総合信用が仮審査を行い、保証を得られなかった場合に、同じ申込内容でオリエントコーポレーションおよびオーシーが仮審査を行う(リトライ審査)という仕組みです。

リトライ審査においても保証が得られなかった場合は、審査落ちになります。

保証会社とは?

保証会社は、ローンの利用者が万が一返済できなくなった場合に、代わりに返済義務を負うことが主な役割です。

すなわち、保証会社は実質的に保証人のような役割をしています。

保証会社を利用するため、担保や保証人を用意しなくても、融資を受けやすくなっています。

なお、保証会社による代弁返済が行われた場合、それ以降は保証会社への返済義務が生じます。

また、この場合は信用情報にその記録が残るため、いわゆる「ブラック」となりますので注意が必要です。

社名九州総合信用オリエントコーポレーションオーシー
所在地〒812-8541
福岡市博多区博多駅東1丁目10番26号
〒102-8503
東京都千代田区麹町5丁目2番地1
〒870-0027
大分市末広町2丁目3番28号
連絡先TEL:(092)481-0721(代表)TEL:03-5877-1111(代表)TEL:097-537-0404(代表)
資本金1億5000万円 (授権資本6億円)1,500億円(2024年9月30日現在)2億円

豊和銀行マイカーローンの特徴

豊和銀行マイカーローンの特徴
商品名オートローン
借入利率Web完結:年1.95~3.75%
来店:年1.95~4.65%
変動金利・保証料込
資金使途自家用車 (営業用を除く)の購入資金

自家用船舶 (プレジャーボート、ジェットスキー等)購入資金

電動自転車、自転車購入資金 ・電動車イス、車イス、シニアカー購入資金

車検、修理、運転免許取得、車庫設置等の車両関係諸費用

他金融機関でご利用中の自動車ローンの借り換え資金
借換するローン等は正常返済中のものに限ります
個人売買のローン申込は取扱不可
借入可能額10万円以上1,000万円以内 (1万円単位)
借入期間6ヶ月以上10年以内(1ヶ月単位)
保証会社九州総合信用株式会社
株式会社オリエントコーポレーション
株式会社オーシー
Web完結申込の場合は「九州総合信用」のみとなります
返済方法元利均等返済
融資金の50%まで6か月ごとのボーナス返済を併用可能
返済日毎月8日
繰上返済手数料全額繰上返済手数料:5,500円
返済元金100万円未満の場合は手数料不要
一部繰上返済には対応していません
利用できる方申込み時の年齢が、満18歳以上の個人の方で、最終返済時満75歳以下の方

安定した収入がある方

豊和銀行所定の保証会社の保証が得られる方
指定紛争解決機関全国銀行協会
(連絡先)全国銀行協会相談室 
(電話番号)0570-017109または03-5252-3772

豊和銀行マイカーローン金利

豊和銀行マイカーローンの金利は、Web完結の場合は年1.95%・年2.25%・年2.85%・年3.75%のいずれかとなります。

いっぽう、来店型の場合の金利は、年2.45%・年2.75%・年3.35%・年4.25%・年4.65%のいずれかとなり、Web完結の場合よりやや高くなります(ただし、最大-0.5%の金利引下あり)。

どちらの場合においても、実際に適用される金利は審査によって決定されます。

変動金利であるため、金利情勢によっては借入期間中であっても金利が変わる場合があります。また、金利には保証会社へ支払う保証料が含まれます。

豊和銀行マイカーローン金利優遇

豊和銀行マイカーローンでは、所定の条件を満たす場合に金利引き下げが適用されます。金利引き下げがあるのは来店型のみで、Web完結の場合は基本的に審査結果のみで金利が決まります。

具体的な引き下げ条件は下記の通りで、最大で-0.5%まで金利引き下げが適用されます。引下条件は複数併用可能ですが、最大引下幅を超えて適用することはできません。

金利引下げ適用条件金利引下幅
豊和銀行で給与振込利用(新規も可)0.3%
住宅ローンまたは住宅金融支援機構を利用している方0.2%
「なんでん JQ SUGOCA」または「ほうわVISAカード」に加入(新規申込みも可)0.1%
インターネット、FAXによる仮審査申込み0.1%
子育て家庭で、同居または扶養の満22歳以下の子供がいる方満22歳以下の子供 1人につき0.1%(最大3人まで0.3%)
ハイブリッド車、電気自動車、燃料電池車を購入する方0.1%

豊和銀行マイカーローンは一部繰上返済に非対応

豊和銀行マイカーローンは、一部繰上返済に対応していませんので注意が必要です。

全額繰上返済は可能ですが、返済元金が100万円をこえる場合は繰上返済手数料5,500円が発生します。

返済元金が100万円未満であれば、手数料は必要ありません。

豊和銀行マイカーローン申込みから契約融資までの流れ

豊和銀行マイカーローン申込みから契約融資までの流れ

豊和銀行マイカーローンの申込の流れは下記の通りです。

Web完結の場合

豊和銀行マイカーローンは、申込から融資までをWebで完結させ、来店の必要がない「Web完結」に対応しています。

Web完結であれば、金利がやや低めに設定されており、印紙代も必要ないため、基本的にはWeb完結で申し込むのがおすすめです。

ただし、使途が借り換えの場合はWeb完結は利用できず、来店契約が必要になります。

また、銀行キャッシュカードを持っていない方や、銀行への届出住所と現住所が違う場合も、Web完結が利用できませんので注意が必要です。

STEP
Web申込

ホームページから申込画面にアクセスし、案内に沿って必要事項を入力してください。この際、本人確認書類をアップロードする必要があります。

申込時に用意するもの
  • 本人確認書類(原則運転免許証)
  • 口座番号がわかるもの(普通預金口座通帳、キャッシュカード等)

FAXでの申込も可能です。この場合は、公式サイトから申込書を入手し、必要事項を記入してFAXで送信します。

STEP
仮審査結果の連絡

豊和銀行からメールで仮審査結果の連絡があります。

STEP
必要書類のアップロード

必要書類のアップロードを行います。提出した書類をもとに、再度審査が行われます。

用意する書類
  • 使途確認書類(車の購入契約書または見積書)
  • 振込先や振込金額の確認できる資料
  • 所得確認資料(申込金額500万円超の場合)
STEP
電話で借入意思等の確認

必要書類のアップロード後、電話で申し込み内容や借入意思等の確認がされます。

STEP
契約

豊和銀行から審査結果の連絡があります。その後、Webで契約内容を確認し、契約の手続きを行います。

STEP
融資

すべての手続きが完了すれば、融資が実行されます。融資金は、販売店等へ振り込みで支払うことになります。

最後に契約書控え等が、郵送で送付されてきますので、受け取りをします。

来店契約の場合

来店契約の場合は、正式審査申込時・契約時にそれぞれ来店が必要になります。具体的な申し込みの流れは次の通りです。

申込時に用意するもの
  • 本人確認資料(運転免許証、健康保険証、パスポート等)
  • 印鑑、通帳
  • 所得確認資料(お申込み金額500万円超または保証会社が必要とする場合)
  • 使途確認資料(見積書・契約書など、借り換えの場合は償還明細表等残高のわかる資料 )
STEP
Web申込

豊和銀行の公式サイトからいつでも申込できます。申込後、本人確認資料のアップロードをします。

STEP
仮審査結果の連絡

仮審査が完了次第、豊和銀行から電話で仮審査結果の連絡があります。

STEP
正式審査申込(要来店)

豊和銀行の窓口で必要書類を提出し、正式審査の申込を行います。

書類に不足や不備等があれば、別途電話で連絡があります。

書類の提出後、正式審査が行われます。

STEP
審査結果連絡

正式審査が完了次第、電話で審査結果の連絡があります。

STEP
契約手続き(要来店)

再度窓口へ来店し、契約の手続きを行います。

STEP
融資

全ての手続きが完了すれば、融資が実行されます。融資金は、業者等へ振り込みで支払うことになります。

審査通過率を上げるための準備

事前に必要な書類を揃える

豊和銀行マイカーローンの審査をスムーズに進めるためには、必要な書類を事前に準備しておくことが重要です。

提出すべき書類の代表例としては、本人確認書類(運転免許証やパスポートなど)、収入証明書(給与明細や源泉徴収票)、車両注文書などが挙げられます。

また、他社から借入れがある場合は、その明細も求められることがあります。

これらの準備が整っていないと審査が遅れる可能性があり、場合によっては落ちる原因となることもあるため、早めに確認・用意することが大切です。

信用情報の改善方法

審査通過を目指す上で、信用情報は非常に重要な要素です。過去に支払遅延や未払い履歴がある場合、審査で不利になる可能性があります。

豊和銀行マイカーローンの審査基準にも、信用情報が含まれているため、まずは信用情報機関で自己の情報を確認しましょう。

延滞があった場合、きちんと残債を払い終わっていることを証明することが必要です。

また、クレジットカードなどで適切な利用と返済を継続し、信用力の改善を図ることも効果的です。

信用情報を整えることで「審査は厳しい」という印象を和らげ、通過可能性が高まります。

頭金を増やして負担を軽減

審査に落ちた原因の一つに、借入希望額が大き過ぎることが挙げられます。

この場合、頭金を増やしてローンで借りる金額を減らすことで、審査の通過率を上げることができます。

例えば、頭金を入れることで返済負担率が低下し、銀行からの評価が向上します。

また、豊和銀行のマイカーローンでは、借入限度額が最大500万円に設定されていますが、限度額いっぱいの申込みは通らないリスクもあります。

無理のない金額に抑えることで、ローン審査の不安を軽減できるでしょう。

他のローンとの整理と一本化

他社からの借入が多い場合、豊和銀行マイカーローンの審査が厳しいと感じることがあるでしょう。

このような場合、現在の債務状況を見直し、必要であれば他のローンを整理・一本化することを検討してください。

複数の小額ローンがあると、返済負担率が高まるだけでなく、信用情報にも影響を及ぼします。

おまとめローンを活用することで、月々の返済額を減らし、信用力の向上にもつながる可能性があります。

このような対策を講じることで、審査通過の可能性が高まるでしょう。

審査落ちした場合の対策と選択肢

リトライ審査を活用する方法

豊和銀行マイカーローンの審査に落ちた場合でも、すぐに諦める必要はありません。

同じ銀行でのリトライ審査を検討する方法があります。

リトライ審査では、前回の落ちた理由を改善し、再度申し込みをすることで審査通過の可能性を高めることができます。

まず、審査に落ちた主な原因を特定しましょう。

信用情報の問題や収入に関する条件不足の場合、これらを改善する努力が必要です。

たとえば、他のローンの返済状況を整理したり、必要書類を再確認したりすることで、前回より良い条件で申し込むことが可能です。

他の金融機関のマイカーローンを検討する

豊和銀行マイカーローンの審査が厳しいと感じる場合、他の金融機関のマイカーローンを検討するのも一つの選択肢です。

他の銀行や信用金庫では、審査基準が異なる可能性があるため、あなたの条件に合ったローンが見つかるかもしれません。

特に地方銀行やネット銀行では、豊和銀行と比較して審査基準が柔軟である場合があります。

一度、自分の信用情報や収支状況にあった金融機関をリサーチしてみるのがおすすめです。

銀行ごとの金利やサービス内容を比較し、最適な選択を行いましょう。

ディーラーローンや他タイプのローンの比較

豊和銀行マイカーローンにこだわらず、ディーラーローンや自社ローンといった他タイプのローンを比較するのも有効です。

ディーラーローンは審査が甘いとされており、新車や中古車購入時に手軽に利用できます。

ただし、銀行ローンに比べて金利が高めであることが一般的です。

また、自社ローンは車両販売店が提供するもので、保証人や信用情報に関係なく借りられる場合があります。

これらの選択肢を検討する際には、トータルの支払額や契約内容も確認し、自分に合ったローンを選びましょう。

豊和銀行マイカーローンよくある質問

電話や店舗での相談は可能ですか

豊和銀行マイカーローンについて、電話で問い合わせをしたい場合は、下記のフリーダイヤルに電話をしてください。

0120-530-919
受付時間:平日 9時~17時

豊和銀行の店舗でも、ローンに関する相談に対応しています。

休日に相談したい場合は、大分市内にある「ほうわつながるプラザ」を利用してください。

購入する車が決まっていなくても申込できますか

購入する車が決まっていない場合でも、仮審査申込は可能です。契約書等は、正式審査の申し込みをする段階で提出すれば問題ありません。

ただし、正式審査申込の際に申込金額が増額となる場合は、再審査が必要となりますので注意が必要です。

  • 当サイトの掲載情報は、金融庁などの情報をもとに、独自調査の情報を加えて作成しています。出典元については、サイトのご利用についてをご覧ください。
  • 本サイトの掲載情報に関する修正・削除依頼はこちらのフォームからお願いいたします。
目次