伊予銀行のマイカーローンは、自家用車の購入から車検、修理費用、さらには運転免許取得資金など、車に関する幅広い用途に利用できる点が特徴です。
利率はWeb申込で1.9%から2.95%、窓口申込で2.1%から3.15%となっており、最高1,000万円までの融資が可能です。
また、担保や保証人は原則不要で、返済期間は最長10年となっています。
伊予銀行基本情報
- 基本的な情報は 金融庁登録金融機関登録一覧 から取得しています。
- 銀行コードは 全国銀行協会の会員一覧 から取得しています。
- 法人番号は 国税庁法人番号公表サイト から取得しています。
金融機関 | 伊予銀行 |
---|---|
愛称 | いよぎん |
金融機関コード | 0174 |
登録番号 | 四国財務局長(登金)第2号 |
法人番号 | 4500001000003 |
本店所在地 | 松山市南堀端町1番地 |
代表電話番号 | 089-941-1141 |
代表者 | 三好賢治 |
公式サイト | https://www.iyobank.co.jp/ |
伊予銀行(いよぎんホールディングス)の理念
「いよぎんホールディングス」の企業理念は、当社グループの役職員が活動の基本とする「グループ企業理念」として制定するものであり、「存在意義」・「経営姿勢」・「⾏動規範」から構成されます。
存在意義(ミッション)
潤いと活力ある地域の明日を創る
経営姿勢
最適のサービスで信頼に応える
行動規範(バリュー)
感謝の心でベストをつくす
伊予銀行マイカーローンの審査は厳しい?
審査で重視されるポイント
伊予銀行マイカーローンの審査基準では、安定した収入と信頼性が重視されます。
具体的には、勤続年数や年収、信用情報が主な判断材料となります。
特に信用情報は過去のローン返済状況やクレジットカード利用履歴などが審査対象で、延滞がある方は審査に落ちる可能性があります。
また、他の金融機関からの借り入れ状況も審査には影響を与えます。
そのため、伊予銀行マイカーローンの審査を通過するには、事前に信用情報を確認し、クリーンな状態を維持することがポイントです。
勤続年数や収入の影響
勤続年数と収入は審査の通過を左右する大切な要素です。
伊予銀行では、安定した収入が求められるため、勤続年数が短い場合や収入が不安定な職業の方は審査に落ちる可能性が高いです。
具体的には、最低でも1~3年以上の勤続年数が目安とされており、それ以下の場合には審査が厳しくなる傾向があります。
また、収入に関しては、年収が高いほど有利ですが、収入の安定性が重要視されるため、フリーランスやアルバイトなどの場合は審査がさらに厳しくなることがあります。
他のローンとの違い
伊予銀行マイカーローンと、ディーラーローンなど他のローンとの大きな違いは金利と審査基準です。
伊予銀行マイカーローンの金利は年1.9%~2.95%と低金利である一方、審査基準は比較的厳しい傾向があります。
これに対し、ディーラーローンは金利が高め(4%~8%が一般的)ですが、審査はより柔軟で比較的通りやすいとされています。
そのため、伊予銀行マイカーローンを選ぶ際は、審査の厳しさだけでなく、金利や返済条件も慎重に検討することが大切です。
ディーラーローンとの違いと手続き
伊予銀行マイカーローンとディーラーローンには、いくつかの重要な違いがあります。
ディーラーローンは、自動車販売店が提携する信販会社を通して契約するローンで、審査基準が比較的「甘い」と感じられることが多いですが、金利が高くなりがちです。
一方で、伊予銀行マイカーローンは金利が1.9%~2.95%程度と低めに設定されており、総返済額を軽減できる可能性があります。
その反面、審査基準がより厳格であり、過去の信用情報や現在の収入状況がしっかり確認されます。
また、手続きにおいても違いがあります。ディーラーローンの場合、車の契約と同時にその場で申込みができるため手軽ですが、銀行ローンでは事前準備が不可欠です。
伊予銀行マイカーローンを選ぶ場合は、必要書類(運転免許証や勤務先の確認資料など)を揃え、銀行で別途申込みを行う必要があります。
時間と手間はかかりますが、長期的な金利負担を軽減できるメリットを考えると、慎重に検討する価値が高いローンと言えるでしょう。
審査に通らなかった理由の事例
伊予銀行マイカーローンの審査は、「厳しい」と感じる方も多いようです。
審査に落ちた理由としてよく挙げられるのは、収入や勤続年数が審査基準に満たないケースです。
例えば、勤続年数が短く安定した収入が見込めない場合や、自営業者で収入の変動が激しい場合は、審査が通りにくい傾向があります。
また、他のローンやクレジットカードの返済状況が良好でない場合、信用情報に問題があるとして審査落ちの原因となることがあります。
さらに、申込み金額が高すぎる場合も、返済能力に対する銀行側の判断が厳しくなる要因となります。
審査通過のための対策
伊予銀行マイカーローンの審査基準をクリアするためには、いくつかのポイントを抑えることが重要です。
まず、申込み金額を適切な範囲に収めることを意識しましょう。
借り入れ金額が大きすぎると返済能力への不信につながりかねません。
次に、他の借入をなるべく完済しておくことをおすすめします。
信用情報は審査において非常に重要な要素のため、過去の返済履歴を綺麗にしておくことが大切です。
また、収入証明や安定した勤務状況を示す資料を提出できる場合は積極的に準備しましょう。
これらの対策を実施することで、審査通過の可能性を高めることができます。
伊予銀行マイカーローンの保証会社はどこ?
伊予銀行マイカーローンを利用する際には、保証会社の保証を得る必要があります。利用する保証会社は「いよぎん保証(株)」または「(株)オリエントコーポレーション」のいずれかです。
保証会社は、万が一ローンの借主が返済を出来なくなった場合に、借主にかわって返済を行う(代弁返済)ことが、主な役割です。
保証会社を利用するため、基本的に担保や保証人を用意する必要はありません。ただし例外として、保証会社が連帯保証人を求めるケースがあります。
なお、保証会社による代弁返済が行われても、返済義務がなくなるわけではなく、保証会社から返済を求められます。この場合は信用情報に代弁返済の履歴が残るため、いわゆる「ブラック」に該当する状態となります。
伊予銀行マイカーローンの特徴
商品名 | いよぎんマイカーローン |
---|---|
借入利率 | Web申込:1.9%~2.95%(変動金利・固定金利) AGENTアプリ・窓口申込:2.1%~3.15%(変動金利・固定金利) 保証料込 |
資金使途 | 自家用車(新車、中古車、二輪車等)購入資金 車検、修理等の資金 運転免許取得資金 自動車関連用品購入資金 自転車購入資金 自転車関連用品購入資金 他社マイカーローン借り換え資金 個人間売買に関する資金や事業性資金は不可 借り換えの場合は直近6か月間に対象ローンを延滞していないことが条件 |
借入可能額 | 10万円以上1,000万円以内(1万円単位) |
借入期間 | 6か月以上10年以内(1か月単位) |
担保・保証人 | 原則不要 |
保証会社 | いよぎん保証(株) (株)オリエントコーポレーション |
返済方法 | 元利均等返済 融資金の50%を上限にボーナス時増額返済を併用可能 |
繰上返済 | 可能 一部繰上返済の際は手数料5,500円が発生します |
条件変更手数料 | 5,500円 |
利用できる方 | 契約時の年齢が満18歳以上満65歳未満の方 いよぎん保証(株)もしくは(株)オリエントコーポレーションの保証が受けられる方 安定継続した収入がある方 |
伊予銀行マイカーローンは変動金利・固定金利を選択できる
銀行系マイカーローンの金利は、変動金利となっていることが多いですが、伊予銀行マイカーローンでは、変動金利にするか固定金利にするかを選択できます。
金利は2024年9月現在、キャンペーンによって通常金利よりも低く設定されています。具体的な金利の幅は下記の通りで、Webで申し込むと金利が低くなります。
Web申込 | 年1.9%~2.95%(変動金利・固定金利) |
---|---|
AGENTアプリ・窓口申込 | 年2.1%~3.15%(変動金利・固定金利) |
変動金利型の利率は、毎年4月1日・10月1日現在の短期プライムレートを基準として見直しされます。金利見直しがあった場合、直近の6月・12月の約定返済日の翌日より新利率が適用されます。
固定金利の場合は、完済まで金利は一定になります。ただし、最初に適用される金利は、通常変動金利を選択した場合よりも高くなる傾向にありますので、その点は留意が必要です。
伊予銀行マイカーローンはパートやアルバイト・年金受給でも利用できる
伊予銀行マイカーローンは、安定した収入があることが利用の条件ですが、審査で認められれば、パートやアルバイト、年金受給の方などであっても利用できます。
伊予銀行マイカーローンは一部繰上返済時に手数料が発生する
伊予銀行マイカーローンでは、一部繰上返済をすると、手数料として5,500円が掛かります。
現在は他のマイカーローンだと、繰上返済手数料が無料とされている場合も多いので、適宜繰上返済をしていきたい方の場合、他のマイカーローンを利用した方が良いかもしれません。
なお、全額繰上返済の場合は、手数料はかかりません。
伊予銀行マイカーローンの申込方法
伊予銀行マイカーローンの申し込みは、Web、AGENTアプリ、または窓口で行うことができます。
Webからの申込の場合、金利が1.9%~2.95%と優遇されるため、おすすめです。
必要な書類としては、本人確認用の運転免許証や顔写真付きの公的証明書、勤務先確認用の健康保険証などが必要です。
また、借入金額が300万円以下の場合、所得確認資料は不要ですが、300万円を超える場合は源泉徴収票や所得証明書の提出が求められます。
Web完結の場合
Web完結であれば、申込~契約までの一連の手続きを全てWebで行えるので便利です。Web完結は、購入する車が決まっていることと、伊予銀行に口座を持っていることが条件です。
同意画面の「規定」等の内容を確認して同意すると、申し込み画面に進みます。
申し込み画面に進んだら、必要事項を入力して申込をしてください。
全ての手続きが完了すれば、指定した日に融資が実行されます。
融資金は、返済用口座へ入金されます。融資金額が50万円超となる場合、融資金は購入業者等へ振り込みされます。
借り換え・仮申し込み・口座を持っていない方の場合
借り換えの方や、購入する車が決まっていない方、伊予銀行に口座がない方の場合は、Webから申し込みは行えますが、全ての手続きをWebで完結させる(Web完結)ことはできません。
この場合、申込手続きが完了すれば、審査終了後に郵送されてくる書類に署名・捺印し、必要書類とともに返送する必要があります。
契約書類を郵送すれば、全ての手続きが完了し、指定した融資日に融資が実行されます。融資金は、返済用口座へ入金されますが、融資額が50万円超の場合は購入業者等へ振り込みされます。
審査の基準と流れ
伊予銀行マイカーローンの審査は、最短で2日間で回答が得られるスピーディさが特徴です。
審査では、安定した収入があることが重視され、いよぎん保証株式会社または株式会社オリエントコーポレーションの保証が受けられることが条件となります。
来店が必要な場合もありますので、地域によって異なる点に注意してください。
また、事前審査は、車がまだ決まっていない場合でも申し込みが可能です。
審査では、直近6か月の返済延滞がないことなどの信用情報も確認されるため、事前に金融状況を整理することが望ましいです。
他のローンと比べた利点
ディーラーローンとの違い
伊予銀行のマイカーローンは、ディーラーローンと比較していくつかの利点があります。
まず、金利が比較的低い水準に設定されているため、トータルの支払金額を抑えられる可能性があります。
特にWeb申込の場合は1.9%~2.95%といった金利が適用されることがあり、ディーラーローンに比べて競争力のある条件です。
また、車体価格だけではなく自動車関連用品の購入や車検費用にも利用できるため、選択肢が広がります。
シミュレーションによる事前の予算検討も可能で、資金計画をしっかり立てることができます。
さらに、ディーラーローンの場合は購入先のディーラーによって条件が異なることがありますが、伊予銀行のマイカーローンでは一貫した条件が提示されるため、安心感があります。
借り換えを検討する利点
伊予銀行のマイカーローンを利用することによって、他の金融機関やディーラーからのマイカーローンの借り換えを検討することも大きな利点です。
特に、現在のローンの金利が高い場合は、伊予銀行の金利に借り換えることで毎月の返済額を減らすことが可能です。
さらに、借り換えにあたっては直近の6か月間に延滞がなければスムーズに手続きを進めることができます。
愛媛を中心とした地域で親しまれている伊予銀行ならではのトータルサポートによって、借り換え後も安心してローンを運用できます。
これにより、家計の負担を軽減しつつ、より良い条件で車を所有することが可能になります。
まとめ
伊予銀行のマイカーローンは、愛媛県で非常に人気のある金融商品として、多くの方に利用されています。
その最大の魅力は、競争力のある金利と柔軟な借入条件にあります。
Web申込では1.9%~2.95%の金利が適用され、AGENTアプリや窓口での申込でも2.1%~3.15%と、固定金利と変動金利が選べる点が利用者から好評です。
また、伊予銀行マイカーローンは、通常の自動車購入資金のみならず、車検や修理費用、さらには自動車関連用品の購入にも利用可能で、その用途の幅広さが特色です。
このため、マイカーローンの新たな利用方法を模索する方や、他金融機関からの借り換えを検討している方にも最適な選択肢です。
審査についても、最短2日で回答を受けられるためスピーディーで、比較的柔軟な条件を設定しているため、安定した収入のある多くの方にとって利用しやすい仕組みとなっています。
また、事前にマイカーローンシミュレーションを活用することで、自分のライフスタイルに合わせた最適な借入計画を策定することができます。
地域に根ざした信用を背景に、安心して利用できる伊予銀行マイカーローンは、利用者の多様なニーズに応える可能性を持っています。